ぬいぐるみのように可愛くて、見ているだけで癒される「小型犬」。
そんな可愛い小型犬を「室内で飼いたい」と考えている人も多いのではないでしょうか?
しかし、小型犬といっても、犬種によって性格や特徴が異なるので、どの犬種を選べばいいか分からないと悩みますよね。
そこで、今回は初心者や室内でも飼育しやすい小型犬10選を紹介します。
この記事を参考に、自分とピッタリな相性の小型犬を家族に迎えいれましょう!
この記事を読んでわかるポイント
- 飼いやすい犬の特徴がわかる
- 初心者や室内で飼いやすい小型犬がわかる
【Contents】
飼いやすい犬の特徴とは
犬も人間と同じように、個人差よって性格や特徴が異なります。
同じ犬種であっても全く同じ性格の子はいないので、家族に迎え入れる前に自分と相性がいいかどうか考えることが大切です。
飼いやすい犬の特徴
以下の「飼いやすい犬の特徴」を参考に、自分にピッタリな子を探しましょう!
飼いやすい犬の特徴
- 賢くてしつけのしやすい子を選ぶ
- 温厚で穏やかな性格の子を選ぶ
- 人懐っこい性格の子を選ぶ
- 食欲旺盛で元気がある子を選ぶ
- お手入れがしやすい子を選ぶ
犬と一緒に生活していくなかで気になるポイントは「におい・抜け毛・声の大きさ・しつけのしやすさ」などがあります。
飼いやすい犬を選ぶためには、見た目の可愛いさだけではなく、上記のポイントにも注意する必要があります。
たとえば、においはシャンプーである程度抑えることは可能ですが、どうしても気になる方はにおいが少ない犬種がおすすめです。
また、しつけをしやすい犬種を選びたいなら、温厚で賢い犬種を選びましょう。
室内で飼育する上で、犬がどれくらいの大きさまで成長するのかも重要なポイントです。
性格や特徴はもちろん、飼育環境やライフスタイルに合った犬を選びましょう!
犬のしつけについて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事【初心者必見】犬の基本的なしつけ方法や抑えておきたいポイント
犬を飼い始めて、1番最初に悩むのが「しつけ」ではないでしょうか? 正しい「しつけ」を行わなければ、問題行動を起こし周囲に迷惑をかけてしまう可能性もあります。 犬と一緒に快適な共同生活を送るためには、飼 ...
続きを見る
犬のシャンプーについて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事犬用シャンプーのおすすめ10選!選び方や特徴、口コミを詳しく紹介
愛犬の肌や被毛を綺麗に保ってくれる「犬用シャンプー」。 無添加で低刺激のものから、被毛をふんわり仕上げる美容に特化したものまで、さまざまな種類があります。 大切な愛犬だからこそ「犬に最も適しているシ ...
続きを見る
初心者や室内で飼いやすい犬種10選
ここからは、初心者や室内でも飼いやすい犬種10選を紹介します。
特徴や体格、性格などを詳しく解説するので、小型犬の犬種を選ぶ際に参考にしてみてください!
トイプードル
原産国 | フランス/ドイツ |
体高 | 30cm前後 |
体重 | 4㎏前後 |
性格 | 利口/活発/従順/活動的 |
気を付けたい病気 | 膝蓋骨脱臼/外耳道炎/流涙症 |
常に飼育頭数の上位にランクインしているトイプードルは、何より「賢い」ことが特徴です。
動くぬいぐるみのようなモコモコの被毛と、クリクリとした大きな瞳が非常に可愛いところも人気の理由でしょう。
聡明でしつけもしやすいので、初心者でも飼いやすい小型犬として知られています。
体臭が少なく抜け毛も少ないので、部屋の中が毛だらけになる心配もいりません。
トイプードルを飼育する上で気を付けたいポイント
トイプードルを飼育する上で気を付けたいポイントは以下の通りです。
- 活発な犬種なので、運動不足にならないよう室内で遊んだり毎日の散歩は欠かさない
- 抜け毛は少ないがトイプードル特有のカールが絡まりやすいので、こまめにブラッシングを行う
- 冬以外は短めにカットするとお手入れが楽になるのでおすすめ!
トイプードルについて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事【トイプードルまとめ】トイプードルの性格・特徴・魅力を徹底解説!
ぬいぐるみのような「ふわふわ」な被毛、クリクリとした可愛い目が魅力的な「トイプードル」 アニコム損保保険株式会社の「人気犬種ランキング」では、12年連続「1位」を獲得している犬種です。 トイプードルの ...
続きを見る
トイプードルのドッグフードついて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事トイプードルにおすすめドッグフード12選!特徴や口コミを徹底解説
モコモコとした被毛がぬいぐるみのようで、とてもかわいい「トイプードル」は国内で1番人気が高い犬種です。 元々水猟犬として活躍していた「トイプードル」が健康を維持するためには、良質なタンパク質をドッグフ ...
続きを見る
ミニチュアダックスフンド
原産国 | ドイツ |
体高 | 30cm前後 |
体重 | 4㎏~5㎏ |
性格 | 友好的/落ち着きがある/情熱的/我慢強い |
気を付けたい病気 | 椎間板ヘルニア/皮膚病/流涙症 |
ミニチュアダックスフンドは陽気で好奇心が強く、元気いっぱいな子が多い傾向にあります。
本来、狩猟犬として活躍していた犬種なので、人懐っこく遊びが大好きな性格なため、小さなお子さんがいる家庭にも最適な犬種です。
他の犬種に比べて吠えやすい傾向にあるので、飼い始めのしつけが重要になります。
しつけさえしっかりできれば、飼い主さんに忠実な飼いやすい理想的なペットになってくれるでしょう。
ミニチュアダックスフンドを飼育する上で気を付けたいポイント
ミニチュアダックスフンドを飼育する上で気を付けたいポイントは以下の通りです。
- 被毛がダブルコートなので、こまめにブラッシングをする必要があります
- 換毛期には抜け毛が非常に多くなります
- 運動量が多く活発な犬種なので、毎日の散歩と室内での遊びが必要です
ミニチュアダックスフンドについて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事【ミニチュアダックスフンドまとめ】毛質別の性格・特徴などを紹介!
胴長短足の体型がとても可愛い「ミニチュアダックスフンド」は、常に人気犬種ランキングで上位にランクインしています。 面長でマズルの長い綺麗な顔立ちでクールに見えますが、実はとても甘えん坊で人懐っこい性格 ...
続きを見る
ミニチュアダックスフンドのドッグフードついて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事ミニチュアダックスフンドにおすすめドッグフード12選を詳しく紹介
胴長短足の体型がとても可愛い「ミニチュアダックスフンド」は国内でも人気が高く、街中でもよく見かける犬種でしょう。 しかし、そんなミニチュアダックスフンドは、高カロリーなドッグフードを食べたり運動を怠る ...
続きを見る
チワワ
原産国 | メキシコ |
体高 | 15cm~23cm |
体重 | 1.5㎏~3㎏ |
性格 | 活発/渾身的/警戒心が強い |
気を付けたい病気 | 皮膚病水頭症/膝蓋骨脱臼/流涙症 |
チワワは「世界最小の犬」とよばれているほど小柄な犬種ですが、動きは俊敏で非常に活発です。
そんなチワワが飼いやすいといわれる理由は「ブラッシングでのお手入れが簡単」「体臭が少ない」「運動量が少ない」などが挙げられます。
少し神経質なところがありますが、飼い主さんにはとても甘えん坊で従順な性格です。
勇敢でとても賢いためしつけもしやすく、初心者でも飼いやすい犬種でしょう。
チワワを飼育する上で気を付けたいポイント
チワワを飼育する上で気を付けたいポイントは以下の通りです。
- 日頃は室内の運動でも十分ですが、ストレス解消のために適度な散歩も必要です
- 暑さや寒さに弱い犬種なので、室温管理を徹底する必要があります
- 被毛は定期的なブラッシングでケアし、シャンプーは「月1~2回」ほど行いましょう
チワワについて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事【チワワまとめ】人気犬種チワワの特徴・性格・飼育方法を徹底解説!
「世界最小」といわれている「チワワ」は、その小さな体とクリクリな目がとても可愛く人気があります。 チワワは室内で飼育しやすくとても賢い犬種なので、犬を初めて飼うという人にもおすすめの犬種です♪ そこで ...
続きを見る
チワワのドッグフードついて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事チワワにおすすめドッグフード13選!選び方や口コミを徹底解説!
小柄な身体に大きなクリクリな目がとても可愛い「チワワ」は、国内でとても人気が高い犬種。 しかし、チワワは身体が小さいゆえに「骨や関節」が弱いので、日々の食事からケアすることがとても大切です。 飼ってい ...
続きを見る
シーズー
原産国 | チベット |
体高 | 20㎝~28cm |
体重 | 4㎏~7㎏ |
性格 | 社交的/友好的/穏やか/活発 |
気を付けたい病気 | 尿石症/乾性角結膜炎/脂漏性皮膚炎 |
クリクリとした丸い瞳と、全身を覆う美しいロングコートの被毛が特徴の「シーズー」。
非常に賢く、理解力に優れているので、初心者でも飼いやすい犬種だといわれています。
また、愛玩犬としての歴史も長くとても穏やかで大人しい子が多いため、高齢者や小さなお子さんがいる家庭にもおすすめの犬種です。
長くてサラサラな被毛にリボンなどをつけてヘアアレンジをして、オシャレを楽しめる点も魅力!
シーズーを飼育する上で気を付けたいポイント
シーズーを飼育する上で気を付けたいポイントは以下の通りです。
- 暑さに弱い犬種なので、夏はサマーカットをしてあげましょう
- 太りやすい体質なので、夏以外は毎日の散歩と室内運動が必要です
- 被毛は長毛のダブルコートで抜け毛は少ないですがブラッシングが必要です
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
原産国 | イギリス |
体高 | 31㎝~33cm |
体重 | 5.4㎏~8㎏ |
性格 | 社交的/勇敢/愛情深い/忍耐強い/遊び好き/適応能力が高い |
気を付けたい病気 | 短頭種気道症候群/脊髄空洞症/乾性角結膜炎 |
「中世ナイト」という意味合いが込められたキャバリアは、イギリス王室の寵愛を受けながら世界中に広まっていった犬種。
一般的に「キャバリア」と呼ばれることが多く、優しく穏やかな性格をしています。
フレンドリーで初対面の子とも仲良くなれるので、多頭飼いにも向いている犬種です。
噛み癖や無駄吠えも少ないので、マンションや集合住宅に住んでいる方におすすめ!
キャバリアを飼育する上で気を付けたいポイント
キャバリアを飼育する上で気を付けたいポイントは以下の通りです。
- 室内の遊びや毎日の散歩でコミュニケーションを取りつつ、落ち着けるようにパーソナルスペースも確保してあげましょう
- ダブルコートの被毛のカールが絡みやすいので、こまめなブラッシングが必要です
- 太りやすい体質なので食事管理や適度な運動を行いましょう
キャバリアについて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事【キャバリアまとめ】性格・特徴・飼育方法などを詳しく紹介!
キャバリアは、大きな垂れ耳とツヤのある被毛が特徴的で、優雅な外見と愛らしい表情が魅力の犬種です。 とても賢く穏やかでしつけがしやすい犬種なので、飼育経験が少ない方に最適だといえます。 今回は、キャバリ ...
続きを見る
キャバリアのドッグフードついて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事キャバリアにおすすめドッグフード8選!原材料や成分値を徹底解説
ウェーブのかかった被毛に、耳や脚の飾り毛が非常に可愛い「キャバリア」。 そんなキャバリアは、とても優しく明るい性格で理想的な家庭犬だといわれている犬種です。 しかし、肥満になりやすい体質なので、ドッグ ...
続きを見る
パピヨン
原産国 | フランス/ベルギー |
体高 | 24cm~28cm |
体重 | 3㎏前後 |
性格 | 聡明/活発/警戒心が強い/友好的/明朗 |
気を付けたい病気 | 壊死性白質脳炎/黒色被毛包形成不全/膝蓋骨脱臼 |
優雅で気品がある見た目で、マリー・アントワネットの愛犬として知られる犬種です。
立ち耳タイプがパピヨンと呼ばれており、フランス語で「蝶」という意味を持っています。
上流階級の番犬として活躍してきたこともあり、非常に賢くて飼いやすい犬種です。
美しい被毛を保つためには丁寧なケアをこまめに行う必要があるので、毎日のケアのために時間が取れない方は難しいかもしれません。
パピヨンを飼育する上で気を付けたいポイント
パピヨンを飼育する上で気を付けたいポイントは以下の通りです。
- シングルコートとダブルコートの2つのタイプがいますが、どちらも定期的なブラッシングが必要
- 寒さに弱い犬種なので、冬は洋服を着せて体温調節をしてあげましょう
- 毎日の散歩や室内での遊びを通してスキンシップを深めてください
ミニチュアシュナウザー
原産国 | ドイツ |
体高 | 30cm~35cm |
体重 | 4㎏~8㎏ |
性格 | 利口/怖いもの知らず/忍耐強い |
気を付けたい病気 | 壊死性白質脳炎/黒色被毛包形成不全/膝蓋骨脱臼 |
ドイツ語で「ヒゲ」の意味を持つ人気が高い小型犬で、アメリカの著名人やハリウッドスターに愛された犬としても知られています。
「最良の家庭犬」とよばれるほど、飼い主さんに従順で賢くしつけがしやすい犬種です。
また、無駄吠えや嚙み癖も少なく、記憶力にも優れているので犬に慣れていない初心者でも飼いやすいでしょう。
人懐っこく甘えん坊な反面、非常に寂しがり屋な面もあるので、長時間のお留守番には向いていない犬種です。
ミニチュアシュナウザーを飼育する上で気を付けたいポイント
ミニチュアシュナウザーを飼育する上で気を付けたいポイントは以下の通りです。
- ダブルコートの被毛は抜け毛が少なく、週数回のブラッシンでケアでOK!
- 運動が好きな犬種なので運動不足はストレスの原因になるので毎日の散歩が必要です
- ストリッピングをする際には、清潔に保って皮膚を守ってあげましょう
ミニチュアシュナウザーについて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事【ミニチュアシュナウザーまとめ】性格・特徴・飼育方法などを紹介!
四角い頭で仙人のような眉毛やセイウチのような口ヒゲが特徴的のミニチュアシュナウザー。 ドラマ「マルモのおきて」にも登場した犬種なので、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか? ミニチュアシュナ ...
続きを見る
ミニチュアシュナウザーのドッグフードついて詳しく紹介している記事はこちら
-
-
参考記事ミニチュアシュナウザーにおすすめドッグフード10選を詳しく紹介!
気高く高貴な容姿のミニチュアシュナウザーは、長くて立派な口髭とキリっとした眉毛が特徴的。 そんなミニチュアシュナウザーは、とても賢く人懐っこい性格なので国内で人気が高い犬種です。 しかし、太りやすく糖 ...
続きを見る
ヨークシャーテリア
原産国 | イギリス |
体高 | 18cm~23cm |
体重 | 2㎏~3㎏ |
性格 | 用心深い/勇敢 |
気を付けたい病気 | 膝蓋骨脱臼/気管虚脱/尿石症 |
ヨークシャーテリアは非常に賢く活発、穏やかな性格なので、高齢者や小さなお子さんのいるご家庭でも飼いやすい犬種です。
頭が良く記憶力も優れているので、他の犬種と比べてしつけで苦労することは少ないでしょう。
また、必要な運動量も一般的な小型犬と同じくらいで、お手入れも比較的簡単です。
しかし、用心深く臆病な面があるので大きな音を出すとストレスを感じてしまうので注意しましょう!
ヨークシャーテリアを飼育する上で気を付けたいポイント
ヨークシャーテリアを飼育する上で気を付けたいポイントは以下の通りです。
- 抜け毛は少ないですが、細くて絡まりやすい毛質なので毎日のブラッシングが必要
- 日頃の運動は室内で十分ですが、ストレスを発散させるために軽い散歩をしてあげましょう
- 甘やかし過ぎると、飼い主さんがいない時間に強い不安感を抱いてしまい留守番ができなくなることも
マルチーズ
原産国 | 地中海盆地 |
体高 | 21cm~25cm |
体重 | 2.5㎏~3.2㎏ |
性格 | 知的/活発/大胆 |
気を付けたい病気 | 先天性門脈体静脈短絡/膝蓋骨脱臼/水頭症 |
絹糸のような純白の被毛に、少し垂れた優しそうな瞳と、同じく垂れた可愛い耳が特徴的なマルチーズ。
性格は人間に対しては温厚ですが、犬に対してよく吠える子が多いので、子犬の頃からのしつけが重要です。
理解力は良いので子犬の頃から散歩に行き、他の犬とコミュニケーションをとって社会性を身につけるといいでしょう。
柔らかな真っ白な被毛は汚れが目立ち、ハーネスなどでこすれると毛玉になりやすいので、こまめなブラッシングが必要です。
マルチーズを飼育する上で気を付けたいポイント
マルチーズを飼育する上で気を付けたいポイントは以下の通りです。
- 室内の遊びで運動量を確保できますが、ストレス発散のために適度な散歩も必要です
- 長毛のため絡みやすい毛質なので、毎日のブラッシングが必要です
- 眼に汚れが入らないように、顔の毛をヘアゴムリボンでまとめてこまめに拭き取ってあげましょう
最高のパートナーを見つけよう!
おさらい
- 自分と相性が良さそうな子を見つける
- 生活環境やライフスタイルに合う子を見つける
- 初心者はしつけをしやすそうな子を探す
今回は、初心者や室内でも飼いやすい小型犬10選を紹介しました。
一緒に生活していくうえで、犬との相性は重要なポイントです。
犬種ごとの性格や特徴を理解し、自分との相性や生活環境に合いそうな子を見つけましょう!