犬の知識 犬種別

【ミニチュアシュナウザーまとめ】性格・特徴・飼育方法などを紹介!

2021年3月31日

四角い頭で仙人のような眉毛やセイウチのような口ヒゲが特徴的のミニチュアシュナウザー。

ドラマ「マルモのおきて」にも登場した犬種なので、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?

ミニチュアシュナウザーは、世界中で「理想的な家庭犬」と呼ばれており、たくさんの人から愛されています。

そんなミニチュアシュナウザーをこれから家族に迎え入れようかな?と考えている方のために、この記事では「ミニチュアシュナウザー」について徹底解説していきます。

この記事を読んでわかるポイント

  • ミニチュアシュナウザーの特徴・歴史がわかる
  • ミニチュアシュナウザーの性格がわかる
  • ミニチュアシュナウザーがなりやすい病気がわかる
  • ミニチュアシュナウザーのしつけ方法がわかる

ミニチュアシュナウザーの特徴

ミニチュアシュナウザー顔アップ

長くて立派な口ひげと、愛嬌たっぷりの眉毛が特徴的なミニチュアシュナウザーは「おじいちゃんみたいだ」といわれることがあります。

ここからは、そんなミニチュアシュナウザーの歴史や体の特徴について詳しく紹介していきます。

ミニチュアシュナウザーの歴史

ミニチュアシュナウザーの原産国は「ドイツ」で、名前のシュナウザーはドイツ語で「口ひげ」を意味します。

ヒゲが生えていて貫禄があるミニチュア・シュナウザーの歴史は古そうに見えますが、意外と歴史は新しく「19世紀末」に生まれた犬種。

昔から馬小屋の番犬をしたりネズミ退治として重宝されてきた「スタンダード・シュナウザー」を小型化させるために「アーフェン・ピンシャー」と交配させ、ミニチュアシュナウザーが誕生しました。

19世紀末に誕生してからは、主に農場で飼育され番犬やネズミ退治として活用していましたが、現在は家庭犬やショードッグとして世界中で愛されています。

体の特徴

ミニチュアシュナウザーは小型犬に分類され、体高と体長がほぼ等しいスクエア形の体型で、がっしりとした頑丈な体つきをしています。

平均体重 平均体高
オス 4㎏~8㎏ 30.0cm~35.0cm
メス 4㎏~8㎏ 30.0cm~35.0cm

被毛のカラー

ミニチュアシュナウザーの被毛のカラーは以下のとおりです。

ミニチュアシュナウザーの被毛カラー

  • ソルト&ペッパー
  • ブラック
  • ブラック&シルバー
  • ホワイト

一般的によく見られるシルバーに口ヒゲがホワイトのミニチュアシュナウザーは「ソルト・アンド・ペッパー」という種類です。

反対に全身ホワイトの被毛の子を飼っている方は少なく、あまり見かけることがない犬種なので、ペットショップなどで出会うことができたらラッキー♪

被毛は密生したダブルコートでワイヤーのように硬い上毛をしており、抜け毛が少ないのでお手入れが楽な犬種です。

四肢・マズルにあるヒゲ・眉毛は柔らかい毛質で、とくに眉毛の被毛はフサフサして目に陰ができるくらいが望ましいといわれています。

ミニチュアシュナウザーの性格

仰向けになるミニチュアシュナウザー

「理想的な家庭犬」といわれているミニチュアシュナウザーの性格は、一体どんな特徴があるのでしょうか?

ここからは、魅力満載なミニチュアシュナウザーの性格について紹介していきます。

友好的で親しみやすい

ミニチュアシュナウザーは飼い主さんに従順なので、しつけに必要な従順関係も築きやすい性格をしています。

また、愛情深く飼い主さんにもよく懐くので、コミュニケーションがとりやすく飼いやすい犬種だといえるでしょう。

さらに、ミニチュアシュナウザーは子供に優しく接することができるので、子供がいる家庭にもおすすめです♪

聡明で理解力も高い

人間の3歳児と同じくらいの知性を持っているといわれているミニチュアシュナウザー。

周囲の人の行動をしっかりと観察し、状況に応じた行動をとることができます。

また、聡明で理解力も高く飼い主さんが話す言葉を理解しようとする姿はとても誠実で、本当の人間のようです。

活発で運動が大好き

ミニチュアシュナウザーは、本来ネズミ退治をしていた犬種なので、活発で恐れ知らずな一面があります。

また、運動や遊ぶことが大好きなので、定期的にドッグランなどに連れて行って思いっきり遊ばせましょう。

忠実だけど頑固な一面

ミニチュアシュナウザーは、忠実なので一度覚えたことはきっちりと守る真面目な面があります。

そのため、しつけをする時は家族全員が一貫してしつけをしないと、ミニチュアシュナウザーが混乱してしまうので注意が必要です。

また、1度覚えたことや決められたルールは絶対に忘れない性格から「頑固」だといわれることもあります。

警戒心が強い

元々、番犬として活躍していたミニチュアシュナウザーは、縄張り意識が強く警戒心が強い犬種です。

そのため、初対面の人や犬に対して吠えたり威嚇することがあるので、子犬の頃から社会経験をさせて友好的な性格に育てましょう。

ミニチュアシュナウザーに必要な1日の食事量

お爺さんに餌をもらうミニチュアシュナウザー

健康に長生きするためには「食事管理」がとても大切ですが、食事管理をするためには「適切な食事量」を理解する必要があります。

ここからは、ミニチュアシュナウザーの「子犬期」「成犬期」「シニア期」に必要な1日の食事量について紹介していきます。

子犬期

子犬期は、たくさん栄養を摂取するために、子犬に必要な栄養が含まれている「子犬用」のフードを与えましょう。

また、子犬期は胃が小さいため、1度の食事で多くの量を食べることはできないので、1日4回~5回に分けてあげてください。

子犬期の1日に必要な食事量

月齢 給餌量
2ヶ月 80g
3ヶ月 95g
4ヶ月 100g
5ヶ月~6ヶ月 100g
7ヶ月~9ヶ月 100g
10ヶ月~12ヶ月 95g

成犬期

成犬期は1度に食べることができる量が増えますが、1回の食事で一気に餌を食べてしまうと栄養素を十分に摂取することができません。

そのため、1日分に必要な食事量を1回~2回に分けて与えるようにしましょう。

成犬期の1日に必要な食事量

成犬体重 給餌量
6㎏ 100g
7㎏ 110g
8㎏ 125g
9㎏ 145g

シニア期

7歳を過ぎるとシニア期に突入し、活発な動きが少なくなり基礎代謝が低下していきます。

そのため、成犬期と同じようなドッグフードを与えていると「肥満」の原因になるので、低カロリー高タンパクのシニア用のドッグフードに切り替えましょう。

また、1度に食べることができる量も減ってくるので、1日分の食事量を3回~4回に分けて与えてください!

成犬期の1日に必要な食事量

成犬体重 給餌量
6㎏ 100g
7㎏ 110g
8㎏ 125g
9㎏ 145g

ミニチュアシュナウザーの人間換算年齢・平均寿命

ミニチュアシュナウザー睡眠

ミニチュアシュナウザーの平均寿命は「12歳~15歳」なので、小型犬としてはごく平均的な寿命です。

食事管理を徹底し、適度な運動をさせることで、15年以上生きるミニチュアシュナウザーも珍しくありません。

ミニチュアシュナウザーの人間換算年齢

ミニチュアシュナウザーと生活している中で「この子は人間でいうと今何歳なんだろう?」と気になったことはありませんか?

ミニチュアシュナウザーの人間換算年齢を知ることで「もう大人だから食事内容に気を付けよう」「もう高齢だから食事回数を増やそう」などを考えるきっかけになるでしょう。

ミニチュアシュナウザーの人間換算年齢は以下のとおりです。

ミニチュアシュナウザーの年齢 人間年齢換算 成長段階
3ヶ月 4歳 子犬
6ヶ月 7歳半 子犬
9ヶ月 11歳 子犬
1歳 15歳 子犬
1歳半 19歳半 子犬
2歳 23歳 成犬
3歳 28歳  成犬
4歳 32歳  成犬
5歳 36歳  成犬
6歳 40歳 シニア犬
7歳 44歳  シニア犬
8歳 48歳  シニア犬
9歳 52歳  シニア犬
10歳 56歳  シニア犬
11歳 60歳  シニア犬
12歳 64歳  シニア犬
13歳 68歳  シニア犬
14歳 72歳 高齢犬
15歳 76歳 高齢犬
16歳 80歳 高齢犬
17歳 84歳 高齢犬
18歳 88歳 高齢犬
19歳 92歳 高齢犬
20歳 96歳 高齢犬

引用:ミニチュア・シュナウザー犬の年齢加算表 (dog-age.com)

ミニチュアシュナウザーがかかりやすい病気・怪我

ミニチュアシュナウザー獣医師さんに抱っこ

ここからは、ミニチュアシュナウザーを飼うにあたって知っておきたい「ミニチュアシュナウザーがかかりやすい病気・怪我」について紹介してきます。

どの犬種にもいえることですが、健康に長生きするためには「早期発見・早期治療」がとても重要です。

そのため「様子がおかしい」と感じた場合には、すぐに動物病院を受診することをおすすめします。

皮膚炎

皮膚病の主な原因は「アレルギー・ノミ・ダニ・寄生虫・最近の繁殖」などで、皮膚病になると皮膚に炎症をおこして「痒み・脱毛」などの症状があらわれます。

体を舐めるようになったり、自分の皮膚を噛んだり、家具や床に体を擦り付けるような仕草をしている場合には「皮膚病」の可能性があるので、獣医師さんに相談しましょう。

ミニチュアシュナウザーの被毛はケアをしないと毛玉ができて「皮膚病」を起こす可能性があるので、毎日ブラッシングをしながら定期的に皮膚の状態をチェックするようにしてください!

外耳炎

犬の外耳に炎症をおこることを「外耳炎」といいます。

アレルギー・異物混入・細菌・真菌が原因で発症することが多いといわれています。

主な症状は「耳の痒み」「耳垢の増加」ですが、耳を気にして搔いているようなら「外耳炎」を疑いましょう。

尿結石

尿結石は、尿道に結石が詰まって排尿を妨げる病気で、尿結石になると「排尿時の痛み・尿が出にくい・血尿」などの症状があらわれます。

結石が完全に尿路に詰まってしまい塞がってしまうと、命に関わるケースがあるので「早期発見・早期治療」が大切です。

とくに、ミニチュアシュナウザーは遺伝的に尿結石になりやすい犬種だといわれているので、普段の食事に気を配り水をたくさん飲ませるようにしましょう!

眼疾患

ミニチュアシュナウザーは眼疾患を引き起こすことが多く、中でも「結膜炎」になる可能性が高い犬種です。

目の周りの被毛が長い犬種は、目に刺激を与えやすいので結膜炎になりやすいといえます。

また、若年性白内障になりやすい傾向にあるので、異変を感じたら早急に動物病院を受診しましょう。

結膜炎

ゴミ・シャンプー・ウイルスなど異物が目に入ることで「結膜」が炎症を起こすことを「結膜炎」といいます。

結膜炎になると「痛み・痒み・涙が出る・目を気にする・充血する」などの症状が現れるので、異変を感じたら早急に動物病院を受診しましょう。

ミニチュアシュナウザーの飼育方法

ミニチュアシュナウザーボールくわえる

ここからは、ミニチュアシュナウザーを飼育する時に覚えておきたいポイントを紹介していきます。

以下のことを参考に、飼い主さんと愛犬が快適に過ごせる環境を作りましょう!

ボール遊びなどでエネルギーを発散させる

小型犬に分類されるミニチュアシュナウザーですが、かつて農場や牧場で活躍していた犬種なので、とても活発で運動が大好きです。

そのため、毎日1日2回「30分程度」の散歩を欠かさないようにし、時間がある時にはドッグランで思いっきり走らせてあげましょう。

また、とても賢いミニチュアシュナウザーは、ボール遊びやゲーム性があることも好きなので、さまざまな遊び道具を活用して遊ばせることをおすすめします。

無駄吠えをコントロールさせる

ミニチュアシュナウザーは番犬気質なので、警戒心が強く吠えやすい気質を持っています。

そのため、集合住宅やマンションで飼育する場合には、飼い主さんの指示に従い無駄吠えをコントロールできるように、しっかりとトレーニングすることが大切です。

1度吠え癖がつくとコントロールすることは難しいので、子犬の頃からしつけを始め、しつけ方法がわからない方は専門家に相談するといいでしょう。

食いしん坊なので誤食に注意

ミニチュアシュナウザーは食いしん坊な犬種なので「誤食」には十分注意しましょう。

万が一「人間の食事・食べ物の匂いがついた袋・串・紙」などを誤食してしまうと、中毒症状や消化管に詰まって命に関わる可能性があります。

そのため、必ず食事後のゴミや匂いがついた物は犬の届かない場所に捨てるようにしましょう!

また、しつけが済むまでの期間は、お留守番中はサークルに入れて誤飲を予防してください。

気を紛らわすために、犬に噛んでもいいおもちゃを与えることもおすすめです♪

おすすめ「おもちゃ」を紹介している記事はこちら

囲まれて寝る
参考記事【徹底比較】犬が喜ぶ人気おもちゃ10選!特徴や口コミも紹介

犬用おもちゃは「しつけ」や「留守番の暇つぶし」などに役立つアイテム。 おもちゃで遊ばせることで、運動不足が解消されたり、ストレス発散にもなります。 昨今、犬用おもちゃは数えきれないほどの種類があり、ど ...

続きを見る

粒が小さく飲み込みやすいドッグフードを与える

ミニチュアシュナウザーに与える主食には、フードと水だけで必要な栄養素を摂取できる「総合栄養食」を選びましょう。

数多くの総合栄養食が販売されていますが、ミニチュアシュナウザーは小型犬なので「粒が小さいもの」「飲み込みやすいもの」がおすすめです♪

ドライフードが食べづらいという子には、水を絡ませたりお湯で柔らかくしてから与えると、食いつきがよくなる場合があります。

以下の記事では「ミニチュアダックスフンドにおすすめドッグフード10選」を紹介しているので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

ミニチュアシュナウザーにおすすめドッグフード10選

ミニチュアシュナウザー食事
参考記事ミニチュアシュナウザーにおすすめドッグフード10選を詳しく紹介!

気高く高貴な容姿のミニチュアシュナウザーは、長くて立派な口髭とキリっとした眉毛が特徴的。 そんなミニチュアシュナウザーは、とても賢く人懐っこい性格なので国内で人気が高い犬種です。 しかし、太りやすく糖 ...

続きを見る

ミニチュアシュナウザーはこんな人におすすめ!

ミニチュアシュナウザーと綺麗な女性

理想的な家庭犬といわれている「ミニチュアシュナウザー」はどんな人と相性がいいのでしょうか?

愛犬と上手に生活していくためには「相性」がとても重要なポイントなので、ここから紹介することを自分と照らし合わせて考えてみましょう!

ミニチュアシュナウザーと相性が良さそうな人

  • たくさん運動をさせてあげられる人
  • ドッグランに連れて行ってあげられる人
  • 毎日ブラッシングして被毛をケアしてあげられる人
  • しっかりとした「しつけ」を行える人

「基本的なしつけ方法」を詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてください♪

基本的なしつけ方法

犬 お手
参考記事【初心者必見】犬の基本的なしつけ方法や抑えておきたいポイント

犬を飼い始めて、1番最初に悩むのが「しつけ」ではないでしょうか? 正しい「しつけ」を行わなければ、問題行動を起こし周囲に迷惑をかけてしまう可能性もあります。 犬と一緒に快適な共同生活を送るためには、飼 ...

続きを見る

ミニチュアシュナウザーとたくさん運動をしよう!

おさらい

  • ミニチュアシュナウザーは食いしん坊なので誤飲に気を付ける
  • 人懐っこい性格なので「子供」がいる家庭にもおすすめの犬種
  • 被毛のケアが必要な犬種なので毎日ブラッシングを行う

ミニチュアシュナウザーはとても賢く人懐っこい犬種なので、とても飼いやすいといわれています。

だからといって「しつけ」を怠ってしまうと「問題行動」「無駄吠え」などを引き起こすことがあるので、子犬の頃からしっかりとしつけを行いましょう。

そうすることで、最高のパートナーになってくれるはずです♪

  • この記事を書いた人

りーちゃん

当サイトでは、大事な家族であるペットの知っておきたい知識や、 オススメグッズなどを詳しく紹介しています。 ペットと生活していくなかで感じる疑問や不安なことを、 解消できるサイトを目指しています!

-犬の知識, 犬種別
-,

© 2024 ペットキュート